2014年11月2日日曜日

第10回人環SCD議事録(2014.10.18)

014年10月18(土) 第10回SCD議事録
日時:2014年10月8日(土)17:00~
場所:24階 人環資料
参加者:10名(小島教授・青柳・岩渕・金子・亀村・斎藤・谷口・知久[発表]・築澤・古川)

第10回のSCDの集まりでは、前半に『SCD雑談』と題して「これまでのSCDで楽しかったことや、これからのSCDに期待すること」などを話し合い、後半に通常通りの発表をするという形式で行われました。

①SCD雑談で出た意見
・他の自治体の人との繋がりを持てるところが良い
・元々知り合いの人と、SCDの場で知り合った人とで差がある→雑談的な時間を設けるといい
・途中から来る人は、どんな会なのか分かりづらい→毎回名札を作る等の工夫
・ボアソに来るのが懐かしい。学生時代に戻れる
・ゲストスピーカー(スーパー公務員等)を呼びたい
・フィールドスタディに出たい
・我が町自慢をする回があっても面白そう
・カフェのような雰囲気で話したい(飲み会に行けない人もいるので)
・学生との交流、就職支援にも意義がある
・発表の仕方をしっかりと、時間厳守で行う(スキルアップにもなる)

②発表
発表者:古河市役所市民税課 知久さん
テーマ:市役所窓口の現場から

1 古河市の概要
(1) 平成17年9月12日、古河市、総和町、三和町が合併し、
現在の古河市になる。平成27年度で合併から10周年!
(2) 人口:145,277人  世帯数:58,031人

2 古河市の組織
 (1) 庁舎は3箇所(古河庁舎、総和庁舎[本庁]、三和庁舎)
 (2) 税務担当の組織構成
   ・財政部 市民税課(古河庁舎)
        資産税課(古河庁舎)
        収納課(古河庁舎)
   ・市民サービス部 市民サービス課
            市民サービス室(三和庁舎)

3 仕事内容
 (1) 三和庁舎 市民窓口室(入庁から3年間)
   ・住民記録関係
   ・戸籍届出の受付
   ・印鑑登録
   ・証明書発行
(2) 市民税課 諸税係(4年目から6年目現在)
  ・軽自動車税、法人市民税、たばこ税の賦課事務
  ・仮ナンバー交付
  ・証明書発行(住民税、固定資産税、軽自動車税、法人市民税)
   ※確定申告に関しては課全員で協力

4 窓口業務をとおして学んだ・気づいた・心がけていること
 (1) 要点をまとめて順序良く話すことの重要性
   ・相手が何をしたいのかを聞き出し、ゴールを設定する
  ・簡潔にわかりやすく伝える
 ・言った言わないではなく、伝わっているかを重視
 (2) 窓口はほかの様々な部署とつながっている
  ・他部署の情報を参照して、作業する
  ・他部署に情報が用いられている
 (3) 毎日が臨機応変の訓練

5 みんなの奮闘記発表会
 (1) グループ討議
  ・相手がしたい事を正確に読み取る
  ・相手を受け入れる共感力が大事
  ・窓口対応は「芸」である
  ・窓口は様々事情を抱える人に接する「人生劇場」である
  ・悪意をもっている方には、毅然とした対応をとる
  ・スピード感のある対応、正確さとスピードが求められる
  ・できないことには理由を的確に説明し、納得してもらう
  ・ゴールを見極めて伝える
 (2) 先生のまとめ
  ・傾聴力が大事
  ・マニュアルにない事柄を判断する力、暗黙知を継承することが必要
  ・公務員のキャリア形成・人事制度を見直す
ジェネラリスト(現在の日本)からスペシャリスト(アメリカの職階制)への転換


 具体例を通した丁寧な発表で、知久さんの人柄と日々の窓口で奮闘されている様子が伝わってくる発表でした!
 次回は、来年1月24日(土)に13時~17時でボアソ24階人環境資料室で、現役大学生の公務員志望者相談会と「若手公務員のカベ(仮)」と題してグループワークをやる予定です!


0 件のコメント:

コメントを投稿